土木・建築・住宅と多くの実績があり信用第一で100年を経過いたしました。長野県のSDGsの認定を取得し更にCSRの一環としてガレージセール『あいあい広場』は1000人規模の地域のイベントとして定着して、地域から必要とされる企業を目指しています。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-09-18 14:18:43
| 応募方法 | ・電話、メールにて直接受付 ・ハローワークでの申込み |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0265-83-4151 |
| 応募受付 メールアドレス | t-fukushima@ishidacs.co.jp |
| 応募受付 応募フォーム | https://www.ishidacs.co.jp/recruit/ |

| 求人管理番号 | 200000-04-001-004 |
|---|---|
| 求人名 | 住宅設計・営業 |
| 勤務地 | 〒3994102 長野県駒ヶ根市飯坂2-9-14 |
| 就業場所に関する特記事項 | 【変更の範囲】 長野県南信地区(主に上伊那地区) |
| 交通・アクセス方法等 | JR飯田線駒ケ根駅から車で5分 |
| 業種 | 一般土木建築工事業 |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 競争やノルマが基本的に無く、和気あいあいとした雰囲気でみんなで支え合いながら協力し工事を完成させる風土が根付いています。Iターン・Uターン・中途採用の方も多くキャリアを活かした働き方をされています。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 建築技術者 |
| 求人内容 | 住宅設計(新築・リフォーム) |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 始業時間 | 08:00 |
| 終業時間 | 17:00 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 10:00-10:15 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日 |
| 休日に関する特記事項 | 当社カレンダーによる |
| 残業の有無 | 有 |
| 所定労働時間 | 1月あたり165.00時間 |
| 給与 | 月給 251,000円 ~ 363,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 363,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 251,000円 |
| 給与に関する特記事項 | 給与内訳 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 実費支給 (上限20,000円) |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 現場手当 10,000円 |
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 定年に関する特記事項 | 再雇用制度有り(上限65歳まで) |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 自動車通勤に関する特記事項 | 駐車場有 |
| 福利厚生・待遇 | 自社アパートあり(単身・世帯入居可) |
| 学歴 | 高校卒業 以上 |
| 必要な経験 | 施工管理経験 |
| 必要な免許・資格 | 1級建築士 |
| 年齢制限の有無 | 有 |
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
| 年齢制限 | 59歳以下 |
| 年齢制限理由 | 定年を上限 |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 試用期間 3か月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 総務部 |
| 採用担当者名 | 福島 徹也 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0265-83-4151 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | t-fukushima@ishidacs.co.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内原則禁煙(喫煙専用室有) |