私たち長野技研は時代と社会のニーズに応えながら地域の守り手として40年以上、道路、橋梁、河川整備、公園設計等の様々な社会インフラ設計を担ってきた建設コンサルタントです。 1977年の創業以来、信州に暮らす人々の安全安心で豊かな生活実現のために、「技」を「研」き、「技」術力を「研」究する長野技研であり続けるという企業理念に基づき研鑽に励んできました。 そして今後は、頻発化する激甚化災害への対応や、老朽化の進むインフラのメンテナンスなどの社会情勢変化に対応しながらも、高度な技術を活かして、信州における技術パートナーでありつづけることを胸に、様々な場面での社会課題を解決するために力を発揮していきます。
移住支援金対象
最終更新日: 2024-02-16 10:04:44
| 応募方法 | 当社ホームページよりご応募ください |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0263477677 |
| 応募受付 メールアドレス | saiyou@naganogiken.co.jp |

| 求人管理番号 | 200000-05-104-001 |
|---|---|
| 求人名 | 技術コンサルタント職募集中(設計技術者) |
| 勤務地 | 〒3901241 長野県松本市新村2326 |
| 交通・アクセス方法等 | 【本社へのアクセス】 |
| 業種 | 建築設計業 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 土木技術者 |
| 求人内容 | 各種プロジェクト・事業の、調査、計画、設計、マネジメントなどに従事します。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 始業時間 | 08:30 |
| 終業時間 | 17:15 |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 13:00 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 休日に関する特記事項 | ■ 年次有給休暇(初年度14日、最高20日) |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり12.60時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり155.00時間 |
| 給与 | 月給 200,000円 ~ 500,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 500,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 200,000円 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | 7月、12月 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | ■ 役職手当:役職に応じて |
| 加入保険に関する特記事項 | ■ 社会保険完備 |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 自動車通勤に関する特記事項 | 無料駐車場有 |
| 福利厚生・待遇 | ■ フレックス制度(試験運用中)(コアタイム:10:00~15:00) |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
| 求める人材像 | ■ 会社の財産は人、すなわち人財 |
| 歓迎要件 | 資格所有者 |
| 年齢制限の有無 | 無 |
| 年齢制限の例外区分 | なし |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 6カ月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 採用課 |
| 採用担当者名 | 細野 泰民 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0263-47-7677 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | saiyou@naganogiken.co.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内すべて禁煙 |