齋藤木材工業株式会社:木と共に歩む未来を創る企業 自然豊かな長野県から全国へ、木の可能性を発信 齋藤木材工業株式会社は、長野県の豊かな森林資源を活かし、木材加工と木造建築の分野で地域社会に貢献している企業です。私たちは、自然素材である木を活用した持続可能な建築を通じて、人々の暮らしを豊かにすることを目指しています。 当社の特徴 1. 非住宅木造建築に特化 齋藤木材工業は、公共施設や商業施設といった大規模な非住宅木造建築に特化しています。高精度な加工技術と、長野県産材を中心とした木材の活用で、美しさと機能性を兼ね備えた建物を提供しています。木材の強さを最大限に引き出す設計・加工技術が当社の強みです。 2. 地域材を活かした地産地消への取り組み 長野県はカラマツをはじめとする豊かな森林資源を持つ地域です。当社は、この地元資源を積極的に活用し、森林の適正な管理と循環型経済の構築に貢献しています。地元の林業者や地域企業と連携しながら、長野県の森林を未来につなげる取り組みを推進しています。 3. 環境への配慮と持続可能性 木材は炭素を固定化し、環境負荷を低減する自然素材です。当社では、環境に配慮した製品づくりを重視し、国産材の利用促進を通じて森林保全にも寄与しています。また、木材加工の過程で出る端材も無駄なく活用することで、資源の有効活用を実現しています。 4. 人材育成と働きやすい職場づくり 若手社員から熟練の技術者まで、多様な人材が活躍する職場です。CAD技術や最先端の木材加工機械を導入し、社員一人ひとりが専門性を高められる環境を整えています。また、長野県ならではの自然豊かな環境で、仕事と生活のバランスを大切にしながら働くことが可能です。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-08-26 17:36:31
応募方法 | 履歴書、職務経歴書をメールまたは郵送での提出をお願いいたします。 |
---|---|
応募受付 電話番号 | 0268683535 |
応募受付 メールアドレス | y-oike@saito-mokuzai.co.jp |
求人管理番号 | 200000-01-095-002 |
---|---|
求人名 | 未経験歓迎!木造建築の施工管理/残業ほぼなし!転勤なし! |
勤務地 | 〒3860603 長野県小県郡長和町古町4294 |
就業場所に関する特記事項 | 勤務地変更の範囲:変更なし |
交通・アクセス方法等 | JR上田駅から車で30分 |
業種 | 木造建築工事業 |
雇用形態 | 正社員 |
職種コード | 建築技術者 |
求人内容 | 公共・民間の中大規模木造建築に特化した施工管理のお仕事です。 |
求人人数 | 1人 |
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、その他 |
勤務日に関する特記事項 | 会社カレンダーにより、一部祝日が出勤日となります。 |
始業時間 | 08:00 |
終業時間 | 17:15 |
就業時間に関する特記事項 | 実働8時間 |
休憩時間に関する特記事項 | 休憩75分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
休日に関する特記事項 | 完全週休2日制 |
残業の有無 | 有 |
残業平均時間 | 1月あたり16.50時間 |
所定労働時間 | 1月あたり166.00時間 |
給与 | 月給 220,000円 ~ 260,000円 |
給与(研修中)上限 | 260,000円 |
給与(研修中)下限 | 220,000円 |
給与に関する特記事項 | 経験、年齢を考慮して相談の上決定いたします。 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 年1回/4月 |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 年2回/6月・12月 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 会社規定により支給(上限なし) |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 資格手当、役職手当、現場手当 |
加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
退職金制度の有無 | 有 |
退職金制度に関する特記事項 | 中小企業退職金共済 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 65歳 |
定年に関する特記事項 | 定年後再雇用制度あり |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | 駐車場あり |
福利厚生・待遇 | ・社員寮あり(単身・世帯) |
学歴 | 高卒以上 |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可) |
年齢制限の有無 | 有 |
年齢制限の例外区分 | 例外事由 3号 イ(キャリア形成) |
年齢制限 | 40歳以下 |
年齢制限理由 | 長期勤続によるキャリア形成をはかるため |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間3ヶ月(待遇の変更なし) |
障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
採用担当部署名 | 総務経理部 |
採用担当者連絡先: 電話番号 | 07040276621 |
採用担当者連絡先: メールアドレス | y-oike@saito-mokuzai.co.jp |
受動喫煙防止措置 | 敷地内全面禁煙(喫煙室あり) |