社会的な問題として建設業界の人手不足があります。この先上伊那の会社だけでは建物が建てられない事態になっていき、お客様の希望、要望に応えられない地域、災害が発生したときに緊急対応ができない地域になっていってしまいます。これから、地域のために何ができるか!必要としてくれる人のため何ができるか!を想い考え、これらの問題解決と地域貢献の一助になれる会社を目指し、「未来を創る」ことを共にできればと考えています。
移住支援金対象
最終更新日: 2024-09-25 15:05:49
| 応募方法 | 応募受付の電話、ウェブサイトからご応募ください。 |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0265-79-2035 |

| 求人管理番号 | 200000-06-055-001 |
|---|---|
| 求人名 | 【建築現場管理】工事のスムーズな進行を助ける施工管理職 |
| 勤務地 | 〒3994601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪11948 |
| 就業場所に関する特記事項 | (雇い入れ直後)本社 |
| 交通・アクセス方法等 | 最寄り駅 JR飯田線 木下駅 (徒歩 3分) |
| 業種 | 一般土木建築工事業 |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | ◎ワークライフバランスの充実 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 建築技術者 |
| 職種分類項目名 | 建築現場管理 |
| 求人内容 | ◯官公庁、民間工事の施工管理全般の業務です。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 始業時間 | 08:00 |
| 終業時間 | 17:00 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 休憩90分 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 日曜日、祝日、その他 |
| 休日に関する特記事項 | 第3土曜日以外の土曜日は休日年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇 |
| 残業の有無 | 無 |
| 所定労働時間 | 1月あたり160.00時間 |
| 給与 | 月給 189,000円 ~ 375,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 375,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 189,000円 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 昇給に関する特記事項 | 昇給率1月あたり0.50%~ |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | あり年3回 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 実費支給(上限あり)月額10,000円 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 扶養手当 |
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 勤続年数10年以上 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 70歳 |
| 定年に関する特記事項 | 定年延長あり。 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 自動車通勤に関する特記事項 | 自動車・バイク通勤可(駐車場無料) |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験 | 不問 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許 必須(AT限定不可) |
| 求める人材像 | 「考えながら物事を進めていける方」 |
| 歓迎要件 | 若者、未経験者、女性どなたでも歓迎 |
| 年齢制限の有無 | 無 |
| 年齢制限の例外区分 | なし |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 3ヶ月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 総務 |
| 採用担当者名 | 白鳥 和宣 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0265-79-2035 |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙。屋外は決められた喫煙場所にて喫煙可。 |