・押出・射出・真空・圧空成形等の高度なプラスチック加工技術により、半導体電子部品用の包装容器を製造し、中でも押出マガジン容器は日本国内シェアの約45%強を占めています。 ・1972年より52年の長い歴史と実績を誇り、現在では全国規模で生産ネットワークを確立させ安定したお取引をいただいております。
移住支援金対象
最終更新日: 2024-07-31 13:30:19
| 応募方法 | 応募→選考試験→採用 ※応募後、職場見学可! 面接前のタイミングで工場を見ることで、 どういう仕事をするのか、製品がどんなものかを 実際に知ることができ安心して準備を進められます。 ※入社日はご相談可能 ※最初の面接時に履歴書をご持参ください |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0729491735 |
| 応募受付 メールアドレス | t_yoda@minellon.co.jp |

| 求人管理番号 | 200000-06-051-001 |
|---|---|
| 求人名 | プラスチック製品の製造スタッフ |
| 勤務地 | 〒3850035 長野県佐久市瀬戸553-3株式会社ミネロン 信州工場 |
| 就業場所に関する特記事項 | 雇用後の勤務地および就業場所の変更はありません |
| 交通・アクセス方法等 | JR北陸新幹線・小海線 佐久平駅 |
| 業種 | プラスチック異形押出製品製造業 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | ゴム・プラスチック製品製造従事者 |
| 求人内容 | プラスチック製品の製造スタッフ |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 勤務日に関する特記事項 | 1年単位の変形労働時間制の申請により年4日土曜日勤務有り |
| 始業時間 | 08:30 |
| 終業時間 | 17:30 |
| 就業時間に関する特記事項 | シフト制 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 実働7時間50分/休憩70分 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日、その他 |
| 休日に関する特記事項 | ・1年単位の変形労働時間制の申請により年4日土曜日勤務有り |
| 残業の有無 | 無 |
| 所定労働時間 | 1月あたり166.20時間 |
| 給与 | 月給 175,000円 ~ 260,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 260,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 175,000円 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 昇給に関する特記事項 | ・昇給年1回(4月) |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | ・賞与年3回 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 上限50000円 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | ・家族手当: |
| 加入保険に関する特記事項 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 中退共加入制度 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 福利厚生・待遇 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険) |
| 年齢制限の有無 | 無 |
| 年齢制限の例外区分 | なし |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 試用期間3ヶ月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 管理部 |
| 採用担当者名 | 依田 敏光 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0729491735 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | t_yoda@minellon.co.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙、屋外指定場所設置 |