森林組合法に定められ設立された組織で、指導事業、販売事業、加工事業、森林整備事業を行っている。 平成13年2月1日管内7森林組合が対等合併し発足した。 高性能林業機械を駆使し森林作業道の開設や林産事業に取組んでいる。搬出された木材を一部利用し自社工場で丸太加工、製材を行っている。
移住支援金対象
最終更新日: 2023-09-25 14:13:57
| 応募方法 | ハローワーク求人票を確認して下さい。 | 
|---|

| 求人管理番号 | 200000-05-058-002 | 
|---|---|
| 求人名 | 正社員 | 
| 勤務地 | 〒3800915 長野県長野市稲葉上千田134-2 | 
| 就業場所に関する特記事項 | 長野支所、須高支所、更埴支所、西山支所、北部支所、鬼無里事業所、西山事業所 | 
| 交通・アクセス方法等 | 自家用車 | 
| 業種 | 主として管理事務を行う本社等 | 
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 若い職員も多く明るい職場です。 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 雇用形態に関する特記事項 | 3ケ月の試用期間があります | 
| 職種コード | 育林従事者 | 
| 求人内容 | 森林の造林保育作業等:植栽、下刈、除伐、間伐等 | 
| 求人人数 | 1人 | 
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、その他 | 
| 勤務日に関する特記事項 | 第1、3、5土曜日は勤務日 | 
| 始業時間 | 08:00 | 
| 終業時間 | 17:00 | 
| 就業時間に関する特記事項 | 夏季等気温が高い期間、早出出勤する場合があります。 | 
| 休憩時間に関する特記事項 | 休憩  午前10時から10分 | 
| 裁量労働制の有無 | 無 | 
| 休日 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 | 
| 休日に関する特記事項 | 第2、4土曜日は休み | 
| 残業の有無 | 無 | 
| 所定労働時間 | 1月あたり170.58時間 | 
| 給与 | 月給 179,561円 ~ 213,229円 | 
| 給与(研修中)上限 | 213,229円 | 
| 給与(研修中)下限 | 179,561円 | 
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 | 
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 | 
| 賞与実績に関する特記事項 | 賞与の代りに年3回の出来高給の支給制度あり。 | 
| 通勤手当の有無 | 有 | 
| 通勤手当に関する特記事項 | 上限24,000円 | 
| その他手当の有無 | 有 | 
| その他手当に関する特記事項 | 扶養手当(配偶者)16,000円 | 
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生) | 
| 退職金制度の有無 | 有 | 
| 定年の有無 | 有 | 
| 定年年齢 | 65歳 | 
| 定年に関する特記事項 | 再雇用制度あり(再雇用者の定年70歳) | 
| 自動車通勤の可否 | 可 | 
| 自動車通勤に関する特記事項 | 勤務先により現場まで自家用車での通勤があります。 | 
| 学歴 | 高校卒業以上 | 
| 必要な経験 | 経験不問 | 
| 必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT限定不可) | 
| 求める人材像 | 情熱を持って仕事に積極的に取組める人。 | 
| 年齢制限の有無 | 無 | 
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 3号 イ(キャリア形成) | 
| 年齢制限 | 40歳以下 | 
| 年齢制限理由 | キャリア形成を図るため。 | 
| 試用期間の有無 | 有 | 
| 試用期間に関する特記事項 | 正式採用まで3ケ月の試用期間あり。 | 
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 | 
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙。屋外指定場所設置。 |