★建設DX☆i-Construction★ICT☆ 建設工事におけるICT活用に積極的に取り組み、三次元測量、点群処理、三次元設計データ作成、ICT建機による施工、出来形管理を内製化しています。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-06-26 19:13:50
| 応募方法 | 応募受付の電話番号、メール、ウェブサイトのお問い合わせフォームからご応募ください。 |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0261-82-2603 |
| 応募受付 メールアドレス | info@ktnet.co.jp |
| 応募受付 応募フォーム | https://ktnet.co.jp/pages/68/ |

| 求人管理番号 | 200000-04-068-001 |
|---|---|
| 求人名 | 土木施工管理〈土木技術者〉 |
| 勤務地 | 〒3999421 長野県北安曇郡小谷村中小谷丙2071-3 |
| 就業場所に関する特記事項 | 上記の本社事務所を拠点に、小谷村村内及び北アルプス地域振興局管内(大北地域)での建設工事現場でのお仕事となります。 |
| 交通・アクセス方法等 | JR大糸線 南小谷駅から車で3分 |
| 業種 | 一般土木建築工事業 |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 経験豊富な人材が多く、相談なども話しやすい職場です。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 土木技術者 |
| 職種分類項目名 | 土木技術者 |
| 求人内容 | 土木工事現場での現場監督として施工管理をしていただきます。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 勤務日に関する特記事項 | ※業務の都合により、勤務日と休日を振替える場合があります。 |
| 始業時間 | 08:00 |
| 終業時間 | 17:00 |
| 就業時間に関する特記事項 | 実働7時間30分 |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 13:00 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 昼休みの1時間の他に午前・午後にそれぞれ15分の休憩時間があります。 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 休日に関する特記事項 | 土日祝日及び年末年始、夏季休暇あり。 |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり23.64時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり150.00時間 |
| 給与 | 月給 220,000円 ~ 500,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 350,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 220,000円 |
| 給与に関する特記事項 | 能力、実績次第で、月給上限を超えることが出来ます。 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 昇給に関する特記事項 | 平均1.5%のベースアップ(前年度実績) |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | 年2回合計1.5ヵ月(前年度実績) |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 資格手当 |
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 建設業退職金共済 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 65歳 |
| 定年に関する特記事項 | 定年後の再雇用制度あり。 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 自動車通勤に関する特記事項 | 社有車の貸出しも可能 |
| 福利厚生・待遇 | 企業型確定拠出年金制度あり |
| 学歴 | 高卒以上 |
| 必要な経験 | 不問 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT限定不可) |
| 求める人材像 | 仕事に対して積極的に取り組める人。 |
| 歓迎要件 | 業界・業種未経験の方でも歓迎します。 |
| 年齢制限の有無 | 有 |
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 3号 イ(キャリア形成) |
| 年齢制限 | 40歳未満 |
| 年齢制限理由 | 長期継続によるキャリア形成を図る観点から、若年者を募集します。 |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 3カ月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 採用担当 |
| 採用担当者名 | 細野 千恵美 |
| 受動喫煙防止措置 | あり(喫煙室設置) |