双眼鏡、ライフルスコープなど光学機器の開発、設計受託及びお客様ブランドによる供給(OEM/ODM)を行う会社です 国内製造シェアは80%を占め、本場アメリカのマーケットシェアも20%を超えるニッチトップ企業として 東洋のスイスと呼ばれる長野県諏訪市から、世界のお客様へ製品をお届けしています
移住支援金対象
最終更新日: 2022-05-12 11:50:53
職種 | 計量計測機器・光学機械器具組立従事者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 〒3920015 長野県諏訪市中洲3637ライト光機製作所 本社 |
給与 | 月給 190,000円 ~ 250,000円 |
求人内容 | <仕事内容> 当社の根幹となるライフルスコープ・双眼鏡の組立を行います ほぼ全ての作業を手作業で行いお客様の要望通りの高品質製品を製造します ・レンズ拭き ・組み立て ・部品調整 <配属部署について> 製造部生産課への配属となります。 当社の根幹部分となる部署なので部内の従業員数は87名と社員の多くがこの部署で仕事をしています。 平均年齢も若く、自分の意見が通りやすい職場です。 家庭の事情で急に休まなければならない、などでも休みが非常に取りやすいです <入社後の流れ> 入社後はまず、1つずつ仕事をこなし、 製品や仕事内容への理解度を高めていって頂きます その後、仕事に慣れてきたら複数の工程を担当して頂きます 製品の全体像が見えてきたら、さらに難易度の高い工程の担当や ラインから離れ、組立て時に問題が起きたときに、部署を超えて対処する役割となっていただきたいと考えております ■以下の方も活躍しています! ・こつこつした作業が好きな方 ・ものづくりが好きな方、興味がある方 ・手先が器用な方 ・当社のビションに共感いただける方 ・ニッチトップの製品を作りたい方 ・決められた時間で仕事をしたい方 ■過去内定となった方 製造業だけでなく建設業、ネイリスト、美容師、魚屋、旅館ホテル、飲食業、アパレル、IT業など様々な前職経験者が活躍中です また、U・I・Jターンで諏訪地域に来た方も多数在籍しています (神奈川県、東京都、富山県、沖縄県など多数) |
求人管理番号 | 200000-04-010-001 |
---|---|
求人名 | 【未経験歓迎!】光学機器の生産組立 |
勤務地 | 〒3920015 長野県諏訪市中洲3637ライト光機製作所 本社 |
業種 | 計量器・理化学機械器具・光学機械器具等卸売業 |
雇用形態 | 正社員 |
職種コード | 計量計測機器・光学機械器具組立従事者 |
求人内容 | <仕事内容> |
求人人数 | 1人 |
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、その他 |
勤務日に関する特記事項 | 会社カレンダーにより、土曜日・祝日が通常出勤となる場合があります |
始業時間 | 08:20 |
終業時間 | 17:20 |
就業時間に関する特記事項 | 会社カレンダーにより、土曜日・祝日が通常出勤となる場合があります |
休憩時間に関する特記事項 | 休憩時間 |
裁量労働制の有無 | 無 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 |
休日に関する特記事項 | 年間休日120日 |
残業の有無 | 有 |
残業平均時間 | 1月あたり30.00時間 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1月あたり163.33時間 |
給与上限 | 250,000円 |
給与下限 | 190,000円 |
給与(研修中)上限 | 250,000円 |
給与(研修中)下限 | 190,000円 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 年1回 |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 年2回(夏・冬) |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 実費支給(規定あり)月額 22,400 円 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | ・家族手当(配偶者6500円、子2人まで2000円) |
加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
退職金制度の有無 | 有 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 60歳 |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | 社有地駐車場無料 |
福利厚生・待遇 | 複合レジャー施設無料使用 |
学歴 | 不問 |
必要な経験 | 不問 |
必要な免許・資格 | 不問 |
求める人材像 | <ライト光機のビジョンに賛同できる方> |
年齢制限の有無 | 有 |
年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
年齢制限 | 59歳 |
年齢制限理由 | 定年年齢を下回る事(定年-1歳) |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間中の労働条件に変更はありません |
障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
応募方法 | 郵送・メールアドレス・HPいずれかに |
応募受付: 電話番号 | 0266523600 |
応募受付: メールアドレス | saiyo@light-op.co.jp |
応募受付: 応募フォーム | http://www.light-op.co.jp/recruit/entry-form.html |
採用担当部署名 | 総務部総務課 |
採用担当者名 | 採用担当 |
採用担当者連絡先: 電話番号 | 0266-52-3600 |
採用担当者連絡先: メールアドレス | saiyo@light-op.co.jp |