地域ならではの産品や旬の生鮮品を 作り手のストーリーと共に贈るカタログギフト 「地元のギフト」のプロダクト開発から販売までを手掛ける 長野県上田市のベンチャー企業です。 創業10周年を迎えた当社は、 この度上田市蒼久保にオフィスを移転統合し、 新体制でのスタートをいたしました! 株式上場を目指し、2.8兆円の法人ギフト市場で、 全国47都道府県の地元商品のパッケージ化を更に加速させると共に、 自律分散型のローカルギフトプラットフォームとして、 地域内のギフト循環の構築を目指すなど、 全国それぞれの『地元』に根ざした新たな取り組みを進めていきます。 業務の仕組み化や組織作り、サービス、プロダクトと 様々な側面で事業づくりにダイレクトに携わる経験をしてみたい!事業成長やそれに伴う変化をたのしみたい! という方にご応募いただけると嬉しいです。
移住支援金対象
最終更新日: 2021-11-26 16:50:34
職種 | 営業・販売事務員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 〒3860041 長野県上田市秋和問屋町243-2243-2秋和オフィス |
給与 | 時給 1,200円 ~ 1,600円 |
求人内容 | 地域ならではの産品や旬の生鮮品を作り手のストーリーと共に贈るカタログギフト「地元のギフト」の商品企画や販促営業に関わるポジションをお任せします! “地域生産者のストーリー”と“ギフトの贈り手”そして“ギフトを受け取る方”とのご縁をつないでいく。地元カンパニー営業企画系総合職として、そんな仕事にチャレンジしてみませんか? ■具体的な仕事内容 ・全国の生産者様への出品対応 ・商談会のスケジュール調整や実施 ・ストーリーカード作成にむけた取材 ・法人様からの引き合い対応 ・個人のお客様(婚礼の引き出物など)からの問い合わせ対応 ・コールセンターへの問い合わせ対応など |
求人管理番号 | 200000-01-151-002 |
---|---|
求人名 | 地元のカタログギフトの商品企画や販促営業 |
勤務地 | 〒3860041 長野県上田市秋和問屋町243-2243-2秋和オフィス |
就業場所に関する特記事項 | 武石オフィス、佐久オフィスに出勤する可能性もあります |
交通・アクセス方法等 | 上田駅より車で約8分 |
業種 | その他の各種商品小売業(従業者が常時50人未満のもの) |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | 平均年齢33歳、子育て中の社員も多く、それぞれの環境の中で |
雇用形態 | 正社員 |
職種コード | 営業・販売事務員 |
求人内容 | 地域ならではの産品や旬の生鮮品を作り手のストーリーと共に贈るカタログギフト「地元のギフト」の商品企画や販促営業に関わるポジションをお任せします! |
求人人数 | 1人 |
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
勤務日に関する特記事項 | 年240日勤務を基準にしています |
始業時間 | 09:00 |
終業時間 | 18:00 |
休憩開始時間 | 12:00 |
休憩終了時間 | 13:00 |
裁量労働制の有無 | 無 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
休日に関する特記事項 | 年間休日125日 |
残業の有無 | 無 |
給与形態 | 時給 |
所定労働時間 | 160.00時間 |
給与上限 | 1,600円 |
給与下限 | 1,200円 |
給与(研修中)上限 | 1,600円 |
給与(研修中)下限 | 1,200円 |
給与に関する特記事項 | 給与計算上時給換算していますが、月の平均労働時間160時間に時給を乗じた額が月給イメージです。 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 昇給について:半期ごとに給与見直しをしています |
前年度の賞与実績の有無 | 無 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 社内規定により交通費算出し実費を支給 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | スマホ手当 |
加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生) |
退職金制度の有無 | 無 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 60歳 |
定年に関する特記事項 | 再雇用65歳まで |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | ほとんどの社員が車通勤しています 駐車場の用意もございます |
福利厚生・待遇 | 【通勤手当】 どんな交通手段にも通勤手当を支給しています 徒歩でも支給があります 【スマホ手当】 通話アプリを導入 業務でのスマホ利用は会社が通話料を負担します 【報酬について】 昇給時期を固定してないため、いつでも報酬UPの交渉が可能 業務内容やスキルに見合った給与の交渉がしやすい雰囲気です 【野菜の配布あり】 代表の実家で採れすぎた野菜が不定期で配布されることもアリ |
学歴 | 不問 |
必要な経験 | 仕事での対人対応のご経験、PCでタイピングが出来ること |
必要な免許・資格 | なし |
求める人材像 | 社内スタッフの勤務場所が佐久と上田2拠点の合計3拠点あり、そ |
年齢制限の有無 | 無 |
年齢制限の例外区分 | なし |
試用期間の有無 | 無 |
障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
応募方法 | ご応募の際、履歴書や職務経歴書は不要です |
応募受付: メールアドレス | recruit@jimo.co.jp |
採用担当部署名 | 人事部 |
採用担当者名 | 住中(すみなか) |
採用担当者連絡先: 電話番号 | 050-5476-0843 |
採用担当者連絡先: メールアドレス | recruit@jimo.co.jp |