■事業内容: 電気機器製造 販売 (土木工事用 LED文字表示看板 工事用信号機 大型回転灯 その他LED 道路保安用品) 各種ハーネス加工、配電盤組立 (高所作業車、特装車、生産ライン設備 等) プリント基板設計 製造 ■当社の特徴: 基板の設計から様々な製品の開発などの事業を展開しており、独自の開発技術を追求し高耐久製品、長寿命製品の製造を得意とし、LED等を利用した様々な製品の設計・ 開発で業界をリードしております。取引先企業からの製品に関する問い合わせご相談に関して、CADの図面から回路の設計、開発・製造までお客様の要望に沿ったサポート を実施しながら「こんな製品を作りたい、現在ある製品を複製」したい等のご要望にお応えしています。またいち早くソーラー+LEDを組み合わせた製品開発に着手し、高 速道路の工事箇所などでよく見られる旗を振る作業員の電光掲示板など、高い技術力を取引先企業にご提供しております。さらに、技術承継機構という多種多様な製造業が属するグループの一員であることから、他の製造業との技術交流や工場見学の機会などもあり、特定の事業にとらられずより広い視点を持つことも可能です。 ■当社の事業の魅力: 工事用LED電光盤の分野においてリーディング企業を目指して取引先企業とのコミュニケーションを大切に考えながら取引先に喜ばれる製品づくりとスピーディーな対応を モットーに活動を推進しています。基板の設計から様々な製品の開発、時代のニーズに沿った分野を開拓、独自の開発技術による製品製造の技術力を強みとしてモノづくり の醍醐味を味わえる環境を整えております。 ■品質方針: ・当社は工事用LED電光盤の分野においてリーディング企業を目指し、 お客様とのコミュニケーションを大切に考え、 お客様に喜ばれる製品づくりとスピーディーな対応 をモットーに活動を推進します。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-10-24 13:42:45
| 応募方法 | 書類選考→面接(2回)→内定入社 |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0262835970 |
| 応募受付 メールアドレス | sakaguchi@tiock.co.jp |

| 求人管理番号 | 200000-04-079-003 |
|---|---|
| 求人名 | メンテナンス(CS) スタッフ |
| 勤務地 | 〒3812241 長野県長野市青木島町青木島乙850-1 |
| 就業場所に関する特記事項 | 原則として本社(長野県長野市)に出勤。活動は全国を対象とするため、出張を伴う業務があります。 |
| 業種 | その他の電気機械器具製造業 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 電気機械器具整備・修理従事者 |
| 求人内容 | 【業務内容】 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 勤務日に関する特記事項 | 会社カレンダーによる |
| 始業時間 | 08:30 |
| 終業時間 | 17:30 |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 12:50 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 昼休みの他に10:00~10:05、15:00~15:05の休憩あり |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 |
| 休日に関する特記事項 | 年間休日125日 |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり20.35時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり168.50時間 |
| 給与 | 月給 220,000円 ~ 320,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 320,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 220,000円 |
| 給与に関する特記事項 | ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 昇給に関する特記事項 | ※昇給は年1回を予定しています。 |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | ※賞与は年2回を予定しています。 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 上限:15000 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 皆勤手当 |
| 加入保険に関する特記事項 | 雇用・労災・健康・厚生 |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 勤続3年以上 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 福利厚生・待遇 | ・通勤手当・健康診断(年1回)全額補助・インフル予防接種(年1回)全額補助・有給休暇の取得促進・家族手当・育児休業・介護休業制度・企業型確定拠出年金制度・退職金制度 |
| 学歴 | 最終学歴:大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校,高等学校 |
| 必要な経験 | ・電気に関する知識がある方(学校などで知識を身に着けた方も可) |
| 必要な免許・資格 | 普通免許 |
| 求める人材像 | 当社は、長年培った独自の技術やノウハウを次世代へ承継し、共に成長できる方を求めています。 |
| 歓迎要件 | 【歓迎条件】 |
| 年齢制限の有無 | 無 |
| 年齢制限の例外区分 | なし |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 使用期間:3ケ月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当者名 | 坂口 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0262835970 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | sakaguchi@tiock.co.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |