長野市でレストラン&ウェディング施設「THE FUJIYA GOHONJIN(藤屋御本陳)」と洋菓子店「HEIGORO(平五郎)」を、軽井沢でレストラン「門前洋食 藤屋」を、小諸市でレストラン「KOMORO HONJIN OMOYA」運営しています。 ルーツは創業1648年の「御本陳 藤屋旅館」。老舗旅館として350年以上続けた宿泊業から2006年に業態変更し、リニューアルOPENしました。 国宝・善光寺の門前にあるため顧客層も幅広く、県内各地・都市部・海外から訪れるゲストを多数お迎えしています。 地域に根差しつつ信州ならではの魅力を発信できる企業として、地元出身者はもちろん県外から移住してきたメンバーも多く活躍しています。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-10-14 15:07:24
応募方法 | 応募書類(顔写真付き履歴書、職務経歴書、志望動機書)をお送りください。 |
---|---|
応募受付 電話番号 | 026-232-1241 |
応募受付 メールアドレス | recruit@fujiyagohonjin.co.jp |
応募受付 応募フォーム | https://thefujiyagohonjin.com/recruit/career/uij/form/kmr-kitchen-exp/ |
求人管理番号 | 200000-03-047-014 |
---|---|
求人名 | 調理スタッフ(経験者)(小諸市) |
勤務地 | 〒3840031 長野県小諸市大手1-6-14小諸本陣主屋 |
就業場所に関する特記事項 | 都市公園内にある歴史的建造物をリノベートした建物を官民連携でレストランとしてオープンしたお店です。 |
交通・アクセス方法等 | しなの鉄道「小諸駅」から徒歩で約3分。 |
業種 | 食堂,レストラン(専門料理店を除く) |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | 小諸本陣主屋のキッチンは20〜40代の少数精鋭チームで構成されています。スタッフ同士の距離が近く、仕込みから盛り付けまで幅広く食材に関われる環境です。日々の調理や試作を通じて、新しいメニュー開発にも密に参加でき、経験の浅い方でも早い段階から成長を実感できます。落ち着いた雰囲気の中で、互いに意見を出し合いながら一皿一皿を丁寧に作り上げる職場です。 |
雇用形態 | 正社員 |
職種コード | 調理人 |
求人内容 | 2023年11月に開業したイタリアンレストラン「小諸本陣主屋(KOMORO HONJIN OMOYA)」にて、調理スタッフおよびシェフ候補を募集します。 |
求人人数 | 1人 |
勤務日 | その他 |
勤務日に関する特記事項 | シフト制。月に9日間の公休。年間休日107日以上。 |
就業時間に関する特記事項 | 月単位の変形労働時間制。 |
休憩開始時間 | 15:00 |
休憩終了時間 | 16:00 |
休憩時間に関する特記事項 | 1日の実働時間によって0分~90分。 |
裁量労働制の有無 | 無 |
休日 | その他 |
休日に関する特記事項 | シフト制。月に9日間の公休。年間休日107日以上。 |
残業の有無 | 有 |
所定労働時間 | 1月あたり173.70時間 |
給与 | 月給 225,900円 ~ 270,900円 |
給与(研修中)上限 | 270,900円 |
給与(研修中)下限 | 225,900円 |
給与に関する特記事項 | 月額15,000円の勤務地手当を含みます。 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 査定によって実施。 |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 査定によって支給。 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 〇公共交通機関による交通費(正社員) |
その他手当の有無 | 無 |
その他手当に関する特記事項 | 世帯主の場合は、住宅手当 月額12,000円を別途支給。 |
加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
退職金制度の有無 | 無 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 60歳 |
自動車通勤の可否 | 可 |
福利厚生・待遇 | 通勤手当あり。自動車通勤可。スタッフ用駐車場あり。まなかい支給あり。制服貸与。 |
学歴 | 学歴不問。 |
必要な経験 | 飲食店または調理現場での実務経験がある方(ジャンル不問)。 |
求める人材像 | チームワークを大切にし、協調的に業務を進められる方。 |
歓迎要件 | 調理師免許をお持ちの方。 |
年齢制限の有無 | 有 |
年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
年齢制限 | 満60歳未満。 |
年齢制限理由 | 従業員の定年は、満60歳とし、定年に達した日の属する直後の給与の締日をもって、退職とする。ただし、本人が引き続き勤務を希望し、解雇事由又は退職事由に該当しない者については65歳まで継続雇用する。 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 入社後2ヶ月間。 |
障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
採用担当部署名 | 株式会社 藤屋 |
採用担当者名 | 篠原 |
採用担当者連絡先: 電話番号 | 026-232-1241 |
採用担当者連絡先: メールアドレス | recruit@fujiyagohonjin.co.jp |
受動喫煙防止措置 | 原則禁煙(喫煙専用スペース設置) |