移住支援金対象
最終更新日: 2025-10-01 20:06:11
応募方法 | 当社ホームページの「お問合せ」ページよりご応募いただけます。 必要事項をご入力のうえ、送信してください。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
応募受付 電話番号 | 0262484300 |
応募受付 メールアドレス | k-irie@nagatec.co.jp |
求人管理番号 | 200000-07-071-001 |
---|---|
求人名 | 安全第一、仲間と支え合う現場。未経験でも、誠実さが武器になる。 |
勤務地 | 〒3820911 長野県須坂市大字須坂1217-3 |
就業場所に関する特記事項 | 当施設は、須坂駅の駅舎を挟んで反対側のホーム側にあり、駅構内からアクセス可能です。 |
交通・アクセス方法等 | 【須坂構内各職場】 |
業種 | 他に分類されない運輸に附帯するサービス業 |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | ベテランの職人が多く在籍する、落ち着いた雰囲気の職場です。個人ノルマはなく、安全を最優先にチームで協力しながら仕事を進めています。言葉は少なめでも、互いを思いやる温かさがあり、アットホームな環境で安心して働けます。人柄重視の職場です。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用形態に関する特記事項 | 技術職正社員 |
職種コード | 鉄道線路工事従事者 |
求人内容 | 【募集職種】 |
求人人数 | 1人 |
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、その他 |
勤務日に関する特記事項 | 休日や終業後の事故災害時緊急呼び出し有 |
始業時間 | 08:30 |
終業時間 | 17:30 |
就業時間に関する特記事項 | 夜間勤務有(夜間勤務時は6時間以上で翌日非番) |
休憩開始時間 | 12:00 |
休憩終了時間 | 13:00 |
休憩時間に関する特記事項 | お昼休みの他、10:00~10:10と15:00~15:10の休憩有り |
裁量労働制の有無 | 無 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 |
休日に関する特記事項 | その他休日 5月1日、12月30日から1月3日 |
残業の有無 | 有 |
残業平均時間 | 1月あたり8.57時間 |
所定労働時間 | 1月あたり150.80時間 |
給与 | 月給 184,000円 ~ 255,050円 |
給与(研修中)上限 | 250,800円 |
給与(研修中)下限 | 184,000円 |
給与に関する特記事項 | 経験者優遇。研修期間終了後に初年度給与を決定します。 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | 年齢給に当たる基本給1の一律1万円アップ |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | 夏・冬共に1.9か月 計3.8ヶ月/年 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 公共交通機関利用は全額支給 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 規程に定める |
加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備 |
退職金制度の有無 | 有 |
退職金制度に関する特記事項 | 中退共に加入。試験雇用期間終了後に月額7千円の積立 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 65歳 |
定年に関する特記事項 | 定年後の再雇用制度有り |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | 自転車・バイク通勤可 |
福利厚生・待遇 | 借上げ社宅制度有り(37歳まで 家賃半額補助但し上限3万円) |
学歴 | 高卒以上。 |
必要な経験 | 経験不問。 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
求める人材像 | ・安全意識が高く、慎重に行動できる方 |
歓迎要件 | ・土木・建設・設備関連の現場経験がある方 |
年齢制限の有無 | 有 |
年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
年齢制限 | 65歳未満但し未経験者は60歳未満 |
年齢制限理由 | 本業務は鉄道保守に関わる危険を伴う作業および高所・重量物の取り扱い等、一定の身体的負荷を伴う業務が中心となります。 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 正式雇用まで3か月の試用期間あり。 |
障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
採用担当部署名 | 総務課 |
採用担当者名 | 柴本真弓 |
採用担当者連絡先: 電話番号 | 0262484300 |
採用担当者連絡先: メールアドレス | m-shibamoto@nagatec.co.jp |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙。屋外指定場所設置。 |