1991年の創業当初より、環境にやさしい農業生産を目指して参りました。2004年には、業界初となるカットぶなしめじの生産体系を確立し、また、ぶなしめじの生産に使用した資材はぼかし肥料として100%再利用するなど、循環型の農業を行っております。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-05-07 09:05:45
応募方法 | ①履歴書と②職務経歴書を、下記メールアドレスまたはミスズライフ本社(〒389-1203長野県上水内郡飯綱町大字赤塩204-2)宛てに送付。 |
---|---|
応募受付 電話番号 | 070-1585-4672 |
応募受付 メールアドレス | tsugaru@misuzu-life.co.jp |
求人管理番号 | 200000-06-053-002 |
---|---|
求人名 | ㈱ミスズライフ ぶなしめじ生産業務(信濃町3工場) |
勤務地 | 〒3891316 長野県上水内郡信濃町大井2727㈱ミスズライフ飯綱工場(黒姫工場・アルプス工場) |
就業場所に関する特記事項 | 信濃町に3工場あります。いずれかの工場での勤務となります。 |
業種 | 他に分類されない食料品製造業 |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | ◇工場の従業員は20名ほど。上下に関係なく、和気あいあいとした雰囲気です。 |
雇用形態 | 正社員 |
職種コード | 食料品製造従事者 |
職種分類項目名 | ぶなしめじ生産・包装業務 |
求人内容 | ■きのこ(ぶなしめじ)生産工場内での生産業務です。生産工程のほとんどは機械化されています。 |
求人人数 | 1人 |
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、その他 |
勤務日に関する特記事項 | 【完全週休2日制】年間休日120日(2024年度の112日から大幅に増えました) |
始業時間 | 07:45 |
終業時間 | 17:15 |
就業時間に関する特記事項 | ※場合により7:30からの始業になることがあります。 |
休憩時間に関する特記事項 | 【休憩90分】 |
裁量労働制の有無 | 無 |
休日 | 日曜日、その他 |
休日に関する特記事項 | 【完全週休2日制】年間休日120日(2024年度の112日から大幅に増えました) |
残業の有無 | 有 |
残業平均時間 | 1月あたり10.00時間 |
所定労働時間 | 1月あたり163.20時間 |
給与 | 月給 189,520円 ~ 256,680円 |
給与(研修中)上限 | 256,680円 |
給与(研修中)下限 | 189,520円 |
給与に関する特記事項 | ◇基本給は、①年齢給+②職能給(スキル)+③勤続給により決定します。 |
前年度の昇給実績の有無 | 有 |
昇給に関する特記事項 | ◇昇給年1回(4月) |
前年度の賞与実績の有無 | 有 |
賞与実績に関する特記事項 | ◇賞与年3回(夏季7月・冬季12月・決算期6月) |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | ◇通勤手当実費支給。上限なし。 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | ◇役職手当(3千円~5万円) |
加入保険に関する特記事項 | ◇各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
退職金制度の有無 | 無 |
退職金制度に関する特記事項 | 中小企業退職金共済加入 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 65歳 |
定年に関する特記事項 | 定年年齢を上限とする |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤に関する特記事項 | ◇駐車場あり |
福利厚生・待遇 | ◇社員旅行(費用全額会社負担。参加自由) |
学歴 | 不問 |
必要な経験 | 不問 |
必要な免許・資格 | 不問 |
求める人材像 | ◇明るく・楽しく・元気よく、周囲の人と調和してコミュニケーションを取れる方。 |
歓迎要件 | フォークリフト運転免許・操作経験 |
年齢制限の有無 | 有 |
年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
年齢制限 | 64歳 |
年齢制限理由 | 定年年齢を上限とする。 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | ◇3か月 |
障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
採用担当部署名 | 株式会社ミスズライフ |
採用担当者名 | 津狩 |
採用担当者連絡先: 電話番号 | 070-1585-4672 |
採用担当者連絡先: メールアドレス | tsugaru@misuzu-life.co.jp |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙。屋外に喫煙所設置 |