人助けの拠点として、人が生まれて死ぬまで幸せに暮らすために必要なものは、人と繋がり、助け合い、働き、人が喜んでいる姿に共に喜び共有しながら生きていくことだと考えています。変わりゆく時代の中で、自分や自分の家族と、お互いの気持ちを尊重ながら過ごせる場、陽気暮らしの場として当法人が存在しています。私たちは、皆様の幸せが私たちの何よりの幸せという考えに基づき、長期の支援をご提供しております。 事業として、子どもから高齢者まで、自立支援、生活支援、里親里子支援、母子・父子家庭支援、未成年者自立支援保護委託、農地管理支援、林業など幅広く行なっています。 介護事業としては、認知症対応型共同生活介護事業、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業を行っています。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-04-24 15:31:21
応募方法 | ホームページのお問い合わせ窓口より、メール又は電話で応募ください。 |
---|---|
応募受付 電話番号 | 0265234552 |
応募受付 メールアドレス | hitodasukeyouki@gmail.com |
応募受付 応募フォーム | https://kokoro191019.wixsite.com/website-1 |
求人管理番号 | 200000-06-095-001 |
---|---|
求人名 | 看護職員募集! |
勤務地 | 〒3950803 長野県飯田市飯田市270-1グループホーム陽気 生活者ホーム青空 |
就業場所に関する特記事項 | 当法人には、敷地内にグループホーム(介護保険事業)と生活者ホーム青空(介護保険外施設)、定期巡回ステーション青空があり、敷地内勤務と訪問介護事業を兼任する場合があります。 |
交通・アクセス方法等 | 下山村駅から徒歩2分。 |
業種 | 認知症老人グループホーム |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | 職場でも、家族的な雰囲気や多様性、個性を尊重しているため、対象者に失礼がなければ、服装や髪型も自由に楽しんで頂ければと思います。通常より人員配置を多くしているため、比較的有給取得や研修参加なども行いやすい環境となっております。 |
雇用形態 | 正社員 |
職種コード | 看護師(准看護師を含む) |
求人内容 | 当法人の看護職員として、地域包括ケアシステムの一端を担っていただきたいです。地域の方々が安心して住み慣れた地域で生活してけるよう、健康の維持・増進や急変時の対応、利用者の健康状態に対する介護職員からの相談に対応していただきたいです。また、見取りなどの際には、利用者、家族、介護職員が安心してケアできるように一緒にケアをお願いします。 |
求人人数 | 1人 |
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
始業時間 | 09:00 |
終業時間 | 18:00 |
休憩開始時間 | 12:00 |
休憩終了時間 | 13:00 |
裁量労働制の有無 | 有 |
裁量労働制の内容 | フレックスタイム制 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
残業の有無 | 無 |
所定労働時間 | 1月あたり160.50時間 |
給与 | 月給 220,000円 ~ 280,000円 |
給与(研修中)上限 | 250,000円 |
給与(研修中)下限 | 200,000円 |
前年度の昇給実績の有無 | 無 |
前年度の賞与実績の有無 | 無 |
通勤手当の有無 | 無 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 住宅手当:15,000円(世帯主で借家) |
加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
退職金制度の有無 | 有 |
退職金制度に関する特記事項 | 10年以上の勤務者10万円 |
定年の有無 | 有 |
定年年齢 | 65歳 |
自動車通勤の可否 | 可 |
学歴 | 看護学校卒以上 |
必要な経験 | 経験不問 |
必要な免許・資格 | 看護師国家試験資格 |
求める人材像 | 必要な知識技術が積極的に自ら学べる人。利用者はもちろんのこと、スタッフの人権や尊厳も一緒に考えながら働ける人。人の悪口を言わない人。笑顔で仕事ができる人。人の喜びを共に喜べる人。 |
年齢制限の有無 | 有 |
年齢制限の例外区分 | 例外事由 3号 イ(キャリア形成) |
年齢制限 | 45歳未満 |
年齢制限理由 | 長期継続によるキャリア形成を図る観点から、無期雇用で募集します。 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 正式雇用まで3ヶ月間の試用期間あり。 |
障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
採用担当者名 | スギヤマシンタロウ |
採用担当者連絡先: 電話番号 | 0265234552 |
受動喫煙防止措置 | ・屋内禁煙。屋外は決められた喫煙場所にて喫煙可。 |